沼津市立大平幼稚園 |
 |
教育目標 |
心豊かで思いやりのある子
健康で明るい子 |
元気に仲よく遊べる子 |
自分の気持ちを素直に表現できる子 |
自然を大切にする子 |
|
|
園の特色 |
山・川に囲まれ四季折々の変化が見られる自然に恵まれた地域にあり、園内の畑で野菜をつくっています。
大平小学校と隣接しているので、小学生とのかかわりも多く、あいさつ運動、ふれあい活動、運動会も合同で行なっています。その他にも大平中学校や大平保育所との交流など、異年齢との関係も大切にし、学年に応じた保育をしています。 |
|
|
保育年齢 |
保育料(1ケ月) |
|
|
保育時間 |
昼食 |
|
給食あり
(遠足等の行事によってお弁当持参の日がある) |
|
送迎 |
|
主な行事(年度により変更があります) |
誕生会、遠足、園外保育、未就園児,小学生,中学生,保育児との交流、地区行事への参加、
その他季節に応じた行事(運動会、芋苗さし、芋ほり、たこあげ会、もちつき会、豆まきなど) |
|
保護者会活動 |
PTA |
: |
奉仕作業、
家庭教育学級、
安全指導、バザー、その他行事の手伝い等 |
|
 |
郵便番号 |
: |
〒410-0821 |
住 所 |
: |
沼津市大平2205-1 |
TEL |
: |
055-932-2080 |
FAX |
: |
055-932-2780 |
|
|
園児の保護者様にお伺いしました。 |
Q: |
この幼稚園を選んだ理由は? |
A: |
・自然に恵まれ、子供達がのびのびと遊んでいる
・小学校が隣接しており、児童、園児の交流がある
・先生達が熱心で親身になってかかわってくれる
・未就園児のための園開放が平日にあり、園の様子がわかる |
|
Q: |
園の様子を教えてください。 |
A: |
・小学生との昼休み交流をはじめ、老人クラブとのかかわりなど、人とのかかわりを大切にした教育を勧めている。
・上の子が下の子の面倒をみることが自然に身につく(思いやりの心)
・大平の自然を活かした保育
(園庭に畑があるため、さつまいもの苗さし、芋ほりができる。れんげ畑への散歩)
・園外保育(自然の探検)路線バスに乗って出掛ける(社会勉強)
・未就園児のための園開放が年7回平日にあり、園児とふれあうことができ、園の姿勢をよく見ることができる。
・給食の配膳など自分たちで行うことにより、小学校での給食に戸惑いなく取り組める。 |
|